キャンプキャンプキャンプ
電動ポンプ
パパドン
2009年10月18日 00:11
最近キャンプ行ってないんで、キャンプレポブログ書けず。
じゃあ何をレポートしようかと、思ったところ、最近の我が家のテーマ、
設営・撤収時間の短縮についてレポートします。
我が家の場合、やたら設営と撤収に時間がかかるのですが、
中でも結構面倒だと思っているのは、これですね。
ロゴス(LOGOS)エアウエーブマット・ダブル
×2
エアベット程の空気量は必要ないものの、手動の空気入れを使ってでの設営は、
ダブルサイズが2つもあるので一苦労、体力消耗します。更に撤収時の空気抜き、
これはもっと大変。枕部分を膨らませた状態を利用して空気を押し出しているのですが、
何度か空気を押し出して小さくする必要があるので、やはり大変です。
まー寝心地は良いので、これはこれでよいのですが・・。
同じようなレポートないかとナチュブロさんを見渡しましたけど、やはり
いらっしゃいますねー。皆さんご苦労されているようで・・。
で、寝心地良くて、設営・撤収時間が短くで何か良い物ないかと探したところ
結局これに行き着いてしまいました。収納サイズは大きいですけど・・。
↓ これ欲しい・・けどこれを3つ、4つだとかなり勇気必要。
スノーピーク インフレータブルマット キャンピングLX 2.5
スノピは夢として、となるとイスカのこれ欲しいーなー。
けれど、これも3つ4つだとうーん手が出ない
イスカ(ISUKA) スーパーキャンプマットレス
スノーピークと同じような性能のよう?ですが、若干重いかも。
あとスノピもそうですが収納サイズ大きいですね。
イスカ(ISUKA) ベーシックキャンプマットレス
で、最終的に落ち着いたのがこれでした。現実的になりました。
電動ポンプ
使えるかどうかもわからないけどまー安いからいいわと近所で購入
CampersCollection(キャンパーズコレクション) バッテリー電動ポンプ HB-138 BK
単一乾電池4つでOK。
買ってまだ試していないのですが、携帯掃除機みたいに音うるさいですね。
そもそも今まで持っていなかったのは、こんなに安く買えるとは思ってもなかったからです(反省)
電池式の電動ポンプ製品が他にもコールマンや他メーカーから出てますね。
Coleman(コールマン) 6AA クイックポンプ
コールマン、これも財布に優しいですね。こちらは単三電池が6本必要ですね。エネループがそのまま使えますね。
ロゴス(LOGOS) 36%UP! バッテリーパワーブロー
続いてロゴス、お財布に一番優しいかも。単一乾電池4本必要。
ロゴス(LOGOS) 強力!バッテリーパワーブロー
同じくロゴスのパワーアップ版ですが、一体何か違うのかわかりませんでした。色?単一乾電池4本必要。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 電動エアーポンプ(電池式)
キャプスタ。あれ?キャンパーズコレクションと全く同じようですね。単一乾電池4本必要。
関連記事
復興支援シェラカップ
ちょっと小さ目のハードクーラーがほしくて・・
暖炉のあるお家
スノーピークの座布団
海でポンタ~
皆さんのブヨ対策を参考にして・・
スノーピーク
Share to Facebook
To tweet