GWキャンプ その4(最終回)

パパドン

2010年05月23日 23:13

こんばんはー^^

花の森キャンプ その4 やっと最終回です

その1は こちら

その2は こちら

その3は こちら

<2日目>

この日も朝から晴天です。


まずは、朝食後、買い物ついでに朝日屋まで車を出し、薪をゲットしに行きました!
やっぱ安いね。
途中、道の駅は、激混み状態でしたよ・・


キャンプ場に戻り
今回は、燻製に初トライということで、予めこれを購入しておきました。

SOTO スモークスターターキット!



 【送料無料】 新富士バーナー(SOTO) いぶし処 スモークスターターキット ST-124SK %OFF ア...

燻製は全くやってことがないので、お手軽なコレにしました。
最初、ユニの方にしようかと迷いましたが、なんか色々セットで
付いてくるので決定。

で、これに食材をセット。卵は予め一晩しょうゆタレに漬け込んでおきました。
その卵は半熟卵というより、温泉卵状態だったので、綺麗に卵の
殻が剥けず、ぼろぼろですが・・^^;


そして、これを2バーナーにセット。


ここで、温燻ってことに気づき、ガスに火を点けずに、チップに
火をつけ、煙が出てきたところで、閉じて待ちます。





が、いつまで経っても、温度上がらず。。扉を開けてみると
消えているではないですか・・・・・なんでだろう??
ということで、再度、点火・・・が結果、すぐに消えてしまいます

うーん、なんで消えるのと途方に暮れている時に、あの方からメール
なになに大渋滞に嵌っていると・・・GWですもんね。しょうがいないか・・。






13:30頃かな・・ あの方到着。 ・・・・おーサングラスかけてると怖いんですけど

思った程、渋滞疲れはなかったのかな・・どうもお疲れっす。

で、早速、お隣に設営開始ー。

我が家は半ば諦めかけていた、温燻製をカミサンが、色々試行錯誤してなんとか
点けようといる模様・・・そこに あの方から、やさしいアドバイスを貰い、すると・・
なんか、いい感じで煙が 出始めました・・・よかった・・。サンクスっす


そうゆう自分は、ダッチパン使って、パンプディング作りにトライアルです。


出来ましたー! 


あっという間になくなりました。。結構好評でしたよー。
これ簡単に作れるからお勧めです。





そして夕食タイム
我が家はイタリア鍋。。これも初トライでした。なかなか上手く出来ました自画自賛


乃介ファミリーは、カレーピラフのコーントマトソースがけ に じゃがいもと筍、そしてなんと鹿肉。
新鮮なせいか、臭みもなく美味しく頂きました。ごちです^^  
写真は、こちら を見てくださいまし^^  リンクでごまかし

デザートは、定番の焼マシュマロ!


そして、寒くなってきたので焚火タイムへ・・・ほんと昼と夜の寒暖の差が大きいですね。ここは。。


ワンコ達も暖まります。



そして花火タイムへ。 昨晩花火買い忘れたので、乃介家に買っておいてとお願いしたら
大量にもってきてくれました。サンクス!。そうゆう我が家も近くのコンビニで売っていたので
買っちゃいました。なので、結構大量にあったのだが・・・・

子供達、手持ち花火2本、4本一揆点けなどで、あっという間に消化・・

この頃には、すっかり仲良しなっていたようですね~。


・・・ん・・この線香花火やってる姿は・・・とってもお似合いのようで・・


・・・オヤジキャン思い出したわ^^;


綺麗ですね~



子供達が寝静まった後は、まったりと、昼間作った燻製をおつまみにして焚火を囲み
ひそひそ話しは深夜まで続くのでした・・^^







翌朝、 またもや晴天!・・・昨晩と違い寒くなかったです。



朝は、朝食済ませた後に、焚火で作った焼き芋! 


子供達に大好評。。因みに 道の駅どうし で買ったさつまいもですよ。






そして撤収作業開始です。フリーアウトに慣れていたせいか、時間ないね~キツカッタぁ





最後に記念撮影


ファミグルはやっぱいいですね。
おやじキャンに慣れたせいか、とても新鮮でした。

子供達同士で遊んでくれるし、親も楽ですな~^^

またやりましょうね!


おしまい




















関連記事