試し登山へ
こんばんはー
ようやく、お山グッツが整ったということで、
試し履き目的で、先週、高尾さんいってきました!
今回は我が家の父子と春さん父子(3姉妹)と一緒です。
因みに娘もお山デビューです。
駐車場が9時には、埋まってしまうということで、朝8時に待ち合わせ。
この日は、霧雨だったのですが、それでも八時半にはもう満車でした。。すごい人気ですね。
準備整え、登山口へ
登りは、じゅんちっちおすすめの6号コースに決定!
ここからコース開始のようです。
こんな道です。雨のせいか所々ぬかるんでます。
このコース川沿いを歩きます。
雨なんで幹が滑りやすいですね。
途中、沢自体がコースなところも。
そして最後の階段。。これが長くてややきついかも。
そしてそして、、山頂がみえてきました。
ゴールです。。山頂はガスってます。・・・・片道1時間ちょっとくらいかな?
あまり覚えてませんが・・。
ここでためし履きしておいてよかったと思うことが、、
外脚のくるぶしが、
靴擦れ。。。
登山開始あたりは大したことなかったんですが、歩くうちにだんだん痛くなってきまして、
頂上着くころには、いたたた・・・でした。 よかったためし履きして^^
で話をもとに戻して、
山頂にもうどんやそばや
自販機もある。。高いけど。
で、
まだ余力があるということで、陣場山まで行こうかという
話もありましたが、結構時間かかるので、城山まで行こうということになり
いざ出発!
いきなりロングな下り階段
その後、歩いて30分経ったころから、子供たちが、
疲れたーーーもう帰るぅ~~
という予想通りのことが起こり、切れのよい一丁平までとしました。
ここもガスってました。
ここで、ランチタイム。当然カップ麺で。
そして、戻りー
ぬかるんだ道で靴はドロドロ・・
帰路は、稲荷山コースとしました。
帰りは早い早い。。
途中景色が見えるところがありましたが、なにもみえない~
そしてゴール!
靴はみんなどろだらけ~。
そして靴だけでお疲れの記念写真!パチリ^^
私のおろしたての登山靴も、ご覧のありさま(^^ゞ
おまけに靴擦れで、痛いMAX!
・
・
・
いやー今回は高尾さん行ってよかったです。やはりためし履きは必要ですね~。
そしてそして、いよいよ今週末は、富士山です。。
準備も万全ですので、がんばります!!
今から凄い楽しみ、テンション上がってきましたっ^^
・・・あとは、高山病にならないことを祈るばかり・・・・こればかりは・・・予測できませんからね^^;
どうなることやら・・^^
関連記事