<1日目>
ハワイ便は、通常、夜に成田出発して同日の朝にホノルルに到着するのが一般的です。
なので、余裕見て午後1:30に成田向けて出発! マイカーで行っちゃうので余裕見てます。
首都高で湾岸を抜け、東関東へ・・途中渋滞もなく成田空港近くの
ABCパーキングに到着。
ここで、車を預けます。最近格安のパーキングが多いですが、トラブルが発生した
場合が不安なので、一応信頼できそうな証として千葉県から認可されている
「成田空港民間駐車場共同組合」に加盟しているパーキングを選びました。
(今振り返るとここで良かったですね~。何もトラブルなかったけど。)
ここで、マイクロバスに乗り換えて、成田空港第一ターミナルへ向かい到着。
約2時間30分もかかりました。毎度思うけど遠すぎですね。早く羽田にならないかなぁ~。
ここ何年かは、海外出張でしか成田空港へ行ってなかったので、プライベートで行く場合
とのこの気分の差は全然違いますね~。仕事の事考えなくてよいって素敵
今回の航空会社はユナイテッドです。ANAとのコードシェア便ですけど。
過去何回かハワイへ行っていますが初めてのアメリカの航空会社です。
機材はボーイング777です。
チェックイン後って暇ですね。ラウンジや空港内をブラブラしてました。
ようやく搭乗開始。
ドリンクメニュー 太平洋アジア路線はアルコールOKになったようです。
機内食の夜(チキンかビーフを選択。写真はビーフ)と朝。
味は悪くはなかったですよー完食しましたから^^
現地時間 午前7時過ぎにホノルル空港に到着。日本は午前2時ですが・・。
入国手続きします。色々とチェックが厳しかったですね~。だけどやさしい応対でした。
前回はレンタカー使って色々行けることに味をしめたので、今回もレンタカーにしました。
レンタカーお勧めです。左ハンドルですが、1時間もすれば慣れますから。
それにハワイはドライバーの皆さん、こうゆう場所柄かもしれませんが
やたら道を譲ってくれますので、運転も東京よりもし易いです。
ということで、空港を出るとレンタカー会社の巡回バスに乗り込みレンタカー会社へ
今回は、Budgetレンタカーにしました。予め日本で予約済みなので手続き楽チンでした。
レンタカーはこれ。なんと色がGOLD!
まーこれだったら駐車場で見失うことなさそうだから良しかと。
そして、ホテルのチェックインまでまだ時間があるので向かった先は、
こんないかにもハワイらしい雰囲気にある、
「ハワイ・チルドレンズ・ディスカバリーセンター」
ここは子供の体験学習ができる施設です。
キッザニアほど本格的ではないですが、それなりに体験学習が
できます。色々な職種がありました。ほんの一部ご紹介。
スーパーマーケットやバスの運転手
キャビンアテンダント(座席は本物)、銀行のATM(タッチパネル式で本格的)
。
自動車整備士、テレビ局(本物のカメラあり)
他にも沢山ありました。子供達で賑わってましたね~。お友達も出来ます。
けど、日本人は皆無でしたね・・。なんでだろう。
お昼になったので、続いて向かった先は定番の「アラモアナショッピングセンター」
ここのフードコートで食事。食べたのはこれ「ヤミーコーリアンバーベキュー」
ハワイにあるB級グルメです。これ、味付けが美味しく、やみつきになります。
量が半端なく多いですが、こちらじゃ、これが普通なんですよね。
食事の後は、ホテルに向かいチェックイン。今回は前回も泊まったコンドミニアム
ホテルです。安いですよー。高規格のキャンプ場と殆ど変わりませんから
しかも
駐車場代無料!、無線LAN無料!の
「イリマホテル」かなりマイナーですね~。
ハワイには沢山ホテルありますが、駐車場代無料は殆どないですから。
レンタカーを考えている方にはお勧めです。
部屋はキッチンも付いていて綺麗だし結構広いですよ~。
ハワイの場合、日中は殆ど外出しているので、いいホテルに泊まるのがもったいないから
こうしてます。なので、窓からは海なんて見えませーん。
日本語は通じませんが、スタッフもとっても親しみ易く、親切でした。
そしてワイキキビーチへ。歩いて7分程度。
ワイキキビーチで散々遊びました。
定番のワイキキビーチでのショット!
散々ビーチで遊んだ後、「カプチーノ」という和食のお店で軽く夕食。
ロコモコとオムライス
この時 眠気の限界状態
この日は、飛行機で殆ど寝れず、徹夜明け状態で行動していたので、
早めに寝たのでしたー。初日は我慢して夜まで眠らないことが、時差ボケ解消には
よいです。おかげで2日目からは時差ボケにならず快適でした。
・・ということで続きます。