ハワイ旅行記 その2

パパドン

2009年11月29日 00:45

11月5日から5泊7日でハワイのオアフ島へキャンプでなく普通の旅行に行ってきました~。

1日目の模様はこちら ハワイ旅行記 その1

2日目は主にショッピングセンター巡りです。キャンプグッツも見てきました。
<2日目>

10時間近く寝て、自然に朝6:00に起きました。良く寝たー爽快な目覚め。
で、朝食を食べに向かったのは、パンケーキで有名なこのお店です。

Eggs'n Things(エッグスン シングス)



7時過ぎると並ぶことが分かっていたので、7時前にお店に着きました。
案の定、並ばずに入れました。1階で受付して、一旦外へ出て外階段で2階に
上がります。案内されたのはテラス席でした。

メニューはこちら(クリックで拡大)



一番人気は、ホイップクリームが山盛りの「ストロベリーホイップクリーム/ナッツ パンケーキ」
ですが、ここは、ストロベリーホイップクリーム/ナッツ のワッフルを注文。



あと、ウィンナーソーセージと卵を注文。パンケーキも3枚もれなくつきます。


シロップは3種類から選べました。
左からココナッツ・メープル・グアバ・・だったような??


パンケーキのホイップクリームは見た目とは全然違い、あまり甘くなかったし、
軽いので、美味しかったですね。イチゴもイチゴそのものの甘みだけでした。
パンケーキ自体もふわふわしっとりで美味しかったですよ。ワッフルは
表面かりかりで中身がしっとりでした。日本人好みですね。
あっけなく完食!

その後、車で昨日訪問した「ハワイ・チルドレンズ・ディスカバリーセンター」へ
再び向かいます。今日は、娘をここの「キッズキャンプ」に参加させます。
朝9時から16時まで預けます。授業は全て英語なので、ちょっと不安な面もありますが・・。
因みにキャンプと言っても、体験スクールみたいな感じです。


さて、ここからショッピングセンター巡りの始まりです
まずは、ハイウェイに乗り、パールハーバー方面へ車を走らせること約30分。


到着した場所は、「パールリッジセンター」 アラモアナに次ぐ大きさのショッピングセンターです。
アップタウンとダウンタウンに分かれていて、その間をなんとモノレールで結んでいます。


なぜかBOOK OFFがありました。


FOREVER21


向かった先は、「SEARS」という百貨店。日本で言うとイトーヨーカドーと
ホームセンターを合体させたようなお店でしょうか。


ここには少しだけですが、キャンプグッツがありました。
いくつか写真撮りましたので、どうぞ。




せっかくなので、モノレールにも乗ってみました。乗車賃50セントとられますが・・。


モノレールの窓からはパールハーバーが見渡せます。


到着~。


再び車に乗り、走らせること20分位でしょうか、
着いた場所は「ワイケレバリューセンター」

そして、その敷地内にある、ご存知スポーツオーソリティに向かいました。


キャンプグッツはあるだろうか。と思いきや、ありました。5棚分位でしょうか。


殆どがコールマンとアルパインでしたが日本で買うより安いですね。
スチベルがこの値段なので安いですね~。
ガスはプロパンが主流なんですかね?よくわかりませんが。
因みに日本のメーカー品は一つもありませんでした。
ということで、適当に写真撮りましたのでどうぞー。





続いて向かったのは、同じ敷地内にある「Kマート」。
ここにもキャンプグッツがありましたが、スポオソと置いてある物が
同じ物が多かったです。


なんか家みたいなテント?


その後、アラモアナショッピングセンターに行き、ここにもある「SEARS」へ。

で、目に着いたのがこれ。同じ物を持っているのですが、や・安い・・・。
円高とはいえ、日本だとこの3倍近い価格なのに
色が日本はシルバーですが、アメリカは青っぽいですね。


BBQ関連の商品がすごい多かったです。


こうしている内に16時近くになったので、娘を迎えに行き、
その後向かったのが、「ワード・センターズ」



ここにもスポーツオーソリティがあるので行きました。
ワイケレと殆ど置いてある商品は同じですが、こちらの方が商品は若干多いかもしれません。


店内に入ってみると、壁一面にイグルー100Lクラスのクーラーボックスがびっしり。
日本じゃ使う人あまりいないと思いますが・・。


MSRが少しだけありました。もっとあると期待したのに残念。
ハワイにもMSRを取り扱っている専門店があるよう??なのですが、
今回は時間無く行けませんでした。残念。




夕食は、「ワイキキ・ビーチ・ウォーク」にある 
ハンバーガーショップ「チーズバーガー・ビーチウォーク」

※お店は昼間撮影

ここでチーズバーガーとオニオンリングを注文。・・・ここのオニオンリングって で・でかい!
チーズバーガーはお肉が柔らかめですが結構美味しかったです。
オニオンリングは全部食べきれず残しました~。



2日目は、ショッピングセンター内にあるアウトドアグッツを主に見てきました。
やはりコールマンが主流でした。日本のキャンプメーカーもあるかと思ってましたが
全く無かったのが意外でしたね~。
やはり日本のキャンプメーカーっていいなぁ~とも感じた1日でした。


まだ続きます。




関連記事