ハトメ

パパドン

2010年01月03日 22:41

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。


・・ということで、今年最初の記事は、自作ネタ(そんな大層な事でもないですが・・)です。

スクリーンテントのココにハトメを使って穴開けしてみましたー。
・・ていうか、なんでないのだろうコールマンやスノーピークにはあるのに


私の持っているスクリーンテント(SF7011ST)には、ひさし部分の真ん中に雨降った場合に
傾斜をつけるため、紐をひっかける穴がありません。なので降雨の時、ひさし部分が雨水の
重みに耐え切れず何度が潰れたことがあります。(この部分をなんと呼ぶのか分からず、
専門用語不明、ご存知の方いたら教えてください^^;)

今回は、その穴をハトメを使って自作することにしました。

用意した物。
ハトメ、ハトメパンチ、ハトメポンチ、補強シート、トンカチ
ハトメ一式はダイソーでも売ってますが、サイズがなかったのでホームセンターで購入。

ハトメセット


補強シート(小川PVCリペアシートで代用)



早速、作業に取り掛かりました。

まずは、穴空ける部分に補強シートを貼ります。
表と裏両方に貼ります。


続いてハトメポンチを使って、トンカチでカンカン(下にマット敷いて)と、


穴を開けます。


次にハトメパンチを使って、


ご覧の通りにセットします。
ハトメは今回はアルミ使ったけど、できればステンレスや真鍮の方が丈夫なのでよさげです。



で、またトンカチでカンカンと叩いて(なにか硬い台座の上で)


完成!







とても簡単にできました~

今回ハトメ穴は10mmにしました。ソリステ20や30でも入る口径ですので、
クローズ時にペグで固定することで、強風によるバサつき防止にもなりますので。

果たして使えるのか否かは、今度検証してみますのでお待ちくださ~い。
関連記事