せせらぎ荘オヤジキャン~簡潔編~

パパドン

2010年02月13日 23:26

こんばんはー^^

1/30~31で山梨県都留市にある せせらぎ荘キャンプ場へ
オヤジだらけの冬キャンプに行ってきました~。

紹介編は コチラ

そんな冬キャンですが、今回は、またまた天候に恵まれたせいもありますが、
終始晴天でしたー。 今回は、簡潔編ということで素っ気無く振り返ってみます^^

寝床

一番気になった寝床ですが、↓こんな装備で乗り切ることができましたー。

夜寝るときはマイナス2度、朝方にマイナス8度でしたが
グランドシート+ケシュアのテント+インナーマット+インフレータブルマット
+3シーズン用(~5℃)の寝袋2枚重ね+足元に湯たんぽ、
服装はユニクロフリースのスウェットで寒からず暑からずでしたー。
だけど、朝方トイレ行く時は、かなり勇気いりますね~^^

やはりポイントは足元の湯たんぽですね。

どんなに防寒しても足元が寒いと眠れませんからね~。
前回の反省を活かしてよかったです。

朝、凍てつくケシュアのテント




こちらは前回の反省が全く活かされてませんね^^;
各人、今回は量を減らしたよ~・・・って全く減っていませんから!!

富士宮焼きそば → 猪鍋 → 焼き鳥 → 炊き込みご飯 → ピザ → チキンシチュー
→ みぞれ鍋 → おでん → みぞれ鍋野菜てんこ盛り → とり皮 → チョリソ
→ タコス → 富士宮焼きそば再び → うどん → 鴨南蛮そば → ピラフ
→  → ホットケーキ → 豚バラコーラ煮 → うどん   ・・・たぶん・・。 




エ○話


これはねー参加しないとー分かってもらえないかな~


ということで、素っ気ないですが、おしまいでーす^^







冬にキャンプやるって、一年前の自分だったら考えられないことでしたけど、
ナチュブロガーさんの影響をもろに受け、最近ではすっかり楽しんで
おりまーす。だけどファミリーは勿論、周りの友達や会社の同僚に
冬キャンの話をすると、一体このオヤジ何言ってんのヨ ってな感じなんですけどネ~^^

ということで、来月も続くのであります~♪


おしま~い

関連記事