2010年08月05日
山逢の里キャンプ!!
こんばんはー
いやーレポが遅れに遅れて今頃です。。すんません^^;
なので、若干長いですが一話完結でいきまーす。
海の日連休の7/17(土)から2泊3日で秩父にある、たぶん高規格キャンプ場
山逢の里キャンプ場へ行ってきました。

梅雨明けのタイミングもジャストタイミングだったこともあり
暑い3日間でしたけれど、朝晩は涼しくて比較的過ごしやすかったです。
いやーレポが遅れに遅れて今頃です。。すんません^^;
なので、若干長いですが一話完結でいきまーす。
海の日連休の7/17(土)から2泊3日で秩父にある、たぶん高規格キャンプ場
山逢の里キャンプ場へ行ってきました。
梅雨明けのタイミングもジャストタイミングだったこともあり
暑い3日間でしたけれど、朝晩は涼しくて比較的過ごしやすかったです。
ここがエントランスですね。奥に見えるのが管理棟です。
受付したのですが、管理人さんはとても感じ良いおば様でしたよ。
応対の仕方も良かったです。

管理棟には、ちょっとした物であれば置いてあります。

ビールとか

インスタント食品とか

自動販売機も種類あるし、高原価格じゃないし・・いいよねー


受付を済ませ、指定されたサイトに向かいます。途中場内案内の看板が
あります。

キャンプ場内はこんな雰囲気です。

広葉樹に適度に覆われているので、真夏でも日陰ができるサイトもあります。
ここが今回のサイトです。日陰部分が多かったので当たりでした。
洗い場までもすぐだったので楽でした。

他のサイトはこんな感じ。サイト間は丸太や杭などで区切られてます。
で、丸太の外側がいきなり隣サイトでなく、間が開いています。
この間があることで、若干ゆとりが生まれます。これポイントかもしれない!

さあ設営!・・・が、どう配置すればよいか・・・
というのも、明日から、ノスケさん、チョイひげさんが合流するので、
そのことを考えながら配置しなければなりません。
しかも、予約できなかった都合、2サイトを3家族でシェアするので、
悩む悩む^^;
で、結局、サイトの広さは9m×9mと結構広めなので
サウスの連結やっちゃえー!!

で設営しちゃったけど、結構それでも余裕がありましたよ。
設営後は、初めてだったんでサイトをぶらぶらと・・
ここってサイト図見ればわかる通り、真ん中に洗い場があるんですよ。


広場もありました。

左からお風呂(男女別)、シャワー室、トイレ

シャワー室はきれいですよ





トイレーー・・・普通ですかね。和式、洋式が各々一つありました。


こちらが、コテージ・・。


1日目は、到着したのも渋滞で遅くなってしまって、設営したら
もう夕方^^; なので、この晩は、カレー(レトルトね^^;)ライス
でしたー。
で、翌日。。今日も晴天です。朝晩は涼しくていいですよー。
日中は暑いけどね・・

で、不思議なことに、ここには、ブヨいませんでした。
蚊は少し居たので、森林浴×2をやっておきました。
煙の量は確かに、普通の蚊取り線香より多いかな・・効果は
ブヨいなかたんで、わかりませんでした^^;
午後になり、まずはノスケファミリー到着ー、その後でチョイヒゲ父子到着です
・・・写真がない
普段ソロのイメージが強いノスケさん。ファミリーキャンプは貴重かもね。
で、設営・・サウスの連結やろうかと思いましたが、サイト間に
木や杭が邪魔をして、結局実現できずでした。
こんな感じ・・。

サウスの隣に、Shangri-La 5・・・・トンガリ好きにはたまりませんね
結構目立ってました。写真を撮りにくる方々もチラホラ^^


向こう側にある赤いテント・・あれは、チョイヒゲファミリーの
テント。・・コールマンなのに緑じゃないなんて

設営後は、川遊びしたいという子供たち・・
なので川に向かいます。

ここを降りる・・結構急かも^^;

結構深いところもあるので、小さい子は浮き輪は必須ですよ。

このおじさんは服装に関係なく川の中へ入っていきます・・・
だけど、助かりました!わが娘の面倒も見てくれてありがとです!!^^

川遊びから戻ってきたら、バナナチョコクレープ作りました。。

その後は夕飯の準備にとりかかります。
しかし、みんな作るよねー。
ノスケ家はハンバーガー・・旨かった!!


あとパンプキンプリン・・・写真が・・残念^^;
これも旨かった!!
チョイヒゲ家は、小料理の数々、相変わらず旨かった!!



我が家はパエリア作りました・・・が写真がなく^^;
夕食のあとは、花火ーーぐるぐる

調子に乗り、一度に2本3本やる娘

その結果、煙が充満。。。ゲホゲホ

その後は、天体望遠鏡で星空観測・・木星見ましたよ。縞模様や衛星がはっきりと
見えました。。この時期夜10時前に東の空から上ってくる、一際明るい星なんで、
すぐ分かるかと思います。ちょいひげさんのお子さん感動してくれたかな?
で・・・ごめん、写真がない
翌朝・・今日もお天気よしです

この日は、朝飯後、チェックアウトが11時のため、早めに撤収作業に
取り掛かりました。いつものフリーアウトとは違うので余裕なく^^;
で、撤収作業完了後、最後にみんなで記念撮影!
まずは子供たちだけでカシャ

全員でカシャ

ノスケファミリーとはGW以来の2回目だったこともあるのかな
子供たちもだいぶ打ち解けた様子でした・・ノスケファミリーの
次男君と娘が大分仲良しになってましたね^^
チョイヒゲ家もおねえちゃんがご飯作ったりしてくれるので
チョイヒゲさんも大分楽だったのかな・・
あと、ここのキャンプ場、秩父の中では高規格なのでお勧めですよ。
雰囲気よろしい感じです。
てことで、またやりましょう!^^
おしまい!
受付したのですが、管理人さんはとても感じ良いおば様でしたよ。
応対の仕方も良かったです。
管理棟には、ちょっとした物であれば置いてあります。
ビールとか
インスタント食品とか
自動販売機も種類あるし、高原価格じゃないし・・いいよねー
受付を済ませ、指定されたサイトに向かいます。途中場内案内の看板が
あります。
キャンプ場内はこんな雰囲気です。
広葉樹に適度に覆われているので、真夏でも日陰ができるサイトもあります。
ここが今回のサイトです。日陰部分が多かったので当たりでした。
洗い場までもすぐだったので楽でした。
他のサイトはこんな感じ。サイト間は丸太や杭などで区切られてます。
で、丸太の外側がいきなり隣サイトでなく、間が開いています。
この間があることで、若干ゆとりが生まれます。これポイントかもしれない!
さあ設営!・・・が、どう配置すればよいか・・・
というのも、明日から、ノスケさん、チョイひげさんが合流するので、
そのことを考えながら配置しなければなりません。
しかも、予約できなかった都合、2サイトを3家族でシェアするので、
悩む悩む^^;
で、結局、サイトの広さは9m×9mと結構広めなので
サウスの連結やっちゃえー!!
で設営しちゃったけど、結構それでも余裕がありましたよ。
設営後は、初めてだったんでサイトをぶらぶらと・・
ここってサイト図見ればわかる通り、真ん中に洗い場があるんですよ。
広場もありました。
左からお風呂(男女別)、シャワー室、トイレ
シャワー室はきれいですよ
トイレーー・・・普通ですかね。和式、洋式が各々一つありました。
こちらが、コテージ・・。
1日目は、到着したのも渋滞で遅くなってしまって、設営したら
もう夕方^^; なので、この晩は、カレー(レトルトね^^;)ライス
でしたー。
で、翌日。。今日も晴天です。朝晩は涼しくていいですよー。
日中は暑いけどね・・
で、不思議なことに、ここには、ブヨいませんでした。
蚊は少し居たので、森林浴×2をやっておきました。
煙の量は確かに、普通の蚊取り線香より多いかな・・効果は
ブヨいなかたんで、わかりませんでした^^;
午後になり、まずはノスケファミリー到着ー、その後でチョイヒゲ父子到着です
・・・写真がない

普段ソロのイメージが強いノスケさん。ファミリーキャンプは貴重かもね。
で、設営・・サウスの連結やろうかと思いましたが、サイト間に
木や杭が邪魔をして、結局実現できずでした。
こんな感じ・・。
サウスの隣に、Shangri-La 5・・・・トンガリ好きにはたまりませんね
結構目立ってました。写真を撮りにくる方々もチラホラ^^
向こう側にある赤いテント・・あれは、チョイヒゲファミリーの
テント。・・コールマンなのに緑じゃないなんて

設営後は、川遊びしたいという子供たち・・
なので川に向かいます。
ここを降りる・・結構急かも^^;
結構深いところもあるので、小さい子は浮き輪は必須ですよ。
このおじさんは服装に関係なく川の中へ入っていきます・・・
だけど、助かりました!わが娘の面倒も見てくれてありがとです!!^^
川遊びから戻ってきたら、バナナチョコクレープ作りました。。
その後は夕飯の準備にとりかかります。
しかし、みんな作るよねー。
ノスケ家はハンバーガー・・旨かった!!
あとパンプキンプリン・・・写真が・・残念^^;
これも旨かった!!
チョイヒゲ家は、小料理の数々、相変わらず旨かった!!
我が家はパエリア作りました・・・が写真がなく^^;
夕食のあとは、花火ーーぐるぐる
調子に乗り、一度に2本3本やる娘

その結果、煙が充満。。。ゲホゲホ
その後は、天体望遠鏡で星空観測・・木星見ましたよ。縞模様や衛星がはっきりと
見えました。。この時期夜10時前に東の空から上ってくる、一際明るい星なんで、
すぐ分かるかと思います。ちょいひげさんのお子さん感動してくれたかな?
で・・・ごめん、写真がない

翌朝・・今日もお天気よしです
この日は、朝飯後、チェックアウトが11時のため、早めに撤収作業に
取り掛かりました。いつものフリーアウトとは違うので余裕なく^^;
で、撤収作業完了後、最後にみんなで記念撮影!
まずは子供たちだけでカシャ

全員でカシャ

ノスケファミリーとはGW以来の2回目だったこともあるのかな
子供たちもだいぶ打ち解けた様子でした・・ノスケファミリーの
次男君と娘が大分仲良しになってましたね^^
チョイヒゲ家もおねえちゃんがご飯作ったりしてくれるので
チョイヒゲさんも大分楽だったのかな・・
あと、ここのキャンプ場、秩父の中では高規格なのでお勧めですよ。
雰囲気よろしい感じです。
てことで、またやりましょう!^^
おしまい!

Posted by パパドン at 23:57│Comments(8)
│山逢の里
この記事へのコメント
連コメ失礼します(笑)
秩父にあるんですか、知らなかったな~
日月で急遽、ファミリーでキャンプかもしれないので、ここも候補に入れようかな(笑)
川遊びができるとこに行こうかと。
秩父にあるんですか、知らなかったな~
日月で急遽、ファミリーでキャンプかもしれないので、ここも候補に入れようかな(笑)
川遊びができるとこに行こうかと。
Posted by ばんじょう at 2010年08月06日 07:20
いいグルキャンじゃないですか!!
しかも連荘でやまぼうし!
川遊びはいいなーー
パパドンさんは入らなかったの?
子供たちが仲良くなるのは、親にとってもうれしいよね!
これで値段が安ければなーーー
しかも連荘でやまぼうし!
川遊びはいいなーー
パパドンさんは入らなかったの?
子供たちが仲良くなるのは、親にとってもうれしいよね!
これで値段が安ければなーーー
Posted by 春風香 at 2010年08月06日 18:23
キャンプ場詳細レポ!
さすがです(^^
わかりやすく行ってみたくなりました~
秩父にもいろいろありますね。
我が家から3時間位かな??
子供たちの笑顔がグルキャンの楽しさを物語っているね~
アイス乗せクレープ。。。。。
食べたかった(笑)
やはり高規格!値段が結構しますね。
N氏のシャン5はやはり目立つのでしょうか??
さすがです(^^
わかりやすく行ってみたくなりました~
秩父にもいろいろありますね。
我が家から3時間位かな??
子供たちの笑顔がグルキャンの楽しさを物語っているね~
アイス乗せクレープ。。。。。
食べたかった(笑)
やはり高規格!値段が結構しますね。
N氏のシャン5はやはり目立つのでしょうか??
Posted by GORI at 2010年08月06日 20:17
ばんじょうさん
連コメありがとうございます!^^
実は私も知らなかったですよー
たまたま、秩父 キャンプでぐぐってたら
見つかりました。
秩父にしてはよさげな感じです。
川はせき止められてるので、若干濁っているかな・・
あっ河原にはブヨいますんで・・1箇所やられました^^
連コメありがとうございます!^^
実は私も知らなかったですよー
たまたま、秩父 キャンプでぐぐってたら
見つかりました。
秩父にしてはよさげな感じです。
川はせき止められてるので、若干濁っているかな・・
あっ河原にはブヨいますんで・・1箇所やられました^^
Posted by パパドン
at 2010年08月07日 09:05

はるさん
連コメありがとうございます^^
川は水着もっていかなかったので入りませんでした。
まさか、こんな深い川とは思ってなかったので。
子供たちはお互い慣れたようですね・・。
ここのキャンプ場は、人数増えるとお財布にキツイのが
難点ですね。管理人さんは、お風呂代と思って
って言い逃れしてますが(笑)
連コメありがとうございます^^
川は水着もっていかなかったので入りませんでした。
まさか、こんな深い川とは思ってなかったので。
子供たちはお互い慣れたようですね・・。
ここのキャンプ場は、人数増えるとお財布にキツイのが
難点ですね。管理人さんは、お風呂代と思って
って言い逃れしてますが(笑)
Posted by パパドン
at 2010年08月07日 09:16

GORIさん
連コメありがとうございます!^^
ゴリさんところからだと、秩父って行くの面倒だよね~
俺だったら、もっと近くにある高規格いっちゃうけど(笑)
国道で日本一長い雁坂トンネルで行けば早いかもね。
↑知ってた!?
アイスクレープ。。やまぼうしの話になっちゃうけど
あの暑さで、クレープ焼きはキツイ、汗だく確実。。
まー次回やりますよ^^
ここは家族数が多くなると厳しいかもね
今回のキャンプ場では95%はコールマンだったので
サウス(爆)と共に目立ってました。
連コメありがとうございます!^^
ゴリさんところからだと、秩父って行くの面倒だよね~
俺だったら、もっと近くにある高規格いっちゃうけど(笑)
国道で日本一長い雁坂トンネルで行けば早いかもね。
↑知ってた!?
アイスクレープ。。やまぼうしの話になっちゃうけど
あの暑さで、クレープ焼きはキツイ、汗だく確実。。
まー次回やりますよ^^
ここは家族数が多くなると厳しいかもね
今回のキャンプ場では95%はコールマンだったので
サウス(爆)と共に目立ってました。
Posted by パパドン
at 2010年08月07日 09:31

暑中お見舞い!乃介です。
はぁ~ ここにくると落ち着きます。
なんだか忘れかけていた オモヒデに会えるから^^
相変わらず 王道のキャンプ場レポ!素晴らしいです
キャンプ場をしっかとトレースする部分では左に出るモノはいないかも
初めてキャン場を探す人には
すっごく助かると思います。(改めて云わせて貰ったw)
楽しかったんで!また遊ぼうね~^^
って集合写真の私は なんで怒ってるんだ!
ん~でもモザイクよっかいいな~ これ今度教えて~であります(^_-)
はぁ~ ここにくると落ち着きます。
なんだか忘れかけていた オモヒデに会えるから^^
相変わらず 王道のキャンプ場レポ!素晴らしいです
キャンプ場をしっかとトレースする部分では左に出るモノはいないかも
初めてキャン場を探す人には
すっごく助かると思います。(改めて云わせて貰ったw)
楽しかったんで!また遊ぼうね~^^
って集合写真の私は なんで怒ってるんだ!
ん~でもモザイクよっかいいな~ これ今度教えて~であります(^_-)
Posted by 乃介 at 2010年08月07日 11:16
ノスケさん
どうもー^^
・・・あっ!おもひでってなーに来週おせーて^^;
顔スタンプ教えるから^^
そこまでいうですかー・・・・・
今度、詩人風もトライしてみよーかな^^
右脳的なブログ^^
そうそうあの怒っているノスケ氏、
なんか似てると思ったのは私だけかな(笑)
どうもー^^
・・・あっ!おもひでってなーに来週おせーて^^;
顔スタンプ教えるから^^
そこまでいうですかー・・・・・
今度、詩人風もトライしてみよーかな^^
右脳的なブログ^^
そうそうあの怒っているノスケ氏、
なんか似てると思ったのは私だけかな(笑)
Posted by パパドン
at 2010年08月07日 23:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。