2009年09月13日
ユニフレーム ダッチパン 12インチハーフ
土曜日は友達家族とデイキャンプ・・というかBBQだったんですが、雨で順延・・
最近、殆ど晴れていたのに悔やまれます。しかも明日から暫く晴れ。
・・相当天気に恵まれていないようです。
・・ということで、予定変更で急遽コストコへ行きたい・・ということになり行ってきましたぁ。
雨にも関わらず結構混んでました。。(コストコの写真は撮ってません。。)
アウトドア用品を見てみると、ロッジの12インチDOが七千円位で売ってましたよ。安いですね・・。
僕は、ピザを作りたかったので、チーズや強力粉などの素材を買いました。。
で、なんでピザを作りたいかと言うと、買っちゃたんです。コレ。(注:コストコでは買ってませんよ)
前々から欲しかったのです。


UNIFLAME PREMIUM SHOP 限定商品 ユニフレーム (uniflame) ダッチパン 12インチハーフ【P5】
最近、殆ど晴れていたのに悔やまれます。しかも明日から暫く晴れ。
・・相当天気に恵まれていないようです。

・・ということで、予定変更で急遽コストコへ行きたい・・ということになり行ってきましたぁ。
雨にも関わらず結構混んでました。。(コストコの写真は撮ってません。。)
アウトドア用品を見てみると、ロッジの12インチDOが七千円位で売ってましたよ。安いですね・・。
僕は、ピザを作りたかったので、チーズや強力粉などの素材を買いました。。
で、なんでピザを作りたいかと言うと、買っちゃたんです。コレ。(注:コストコでは買ってませんよ)
前々から欲しかったのです。


UNIFLAME PREMIUM SHOP 限定商品 ユニフレーム (uniflame) ダッチパン 12インチハーフ【P5】
それに、蓋も必要なので、12インチダッチオーブンの蓋がぴったりということで蓋だけ買いました。

ユニフレーム (uniflame) ダッチオーブン兼用蓋12インチ【N】
スペック:細かく図りましたぁ。mm部分は誤差あるかもしれませんのでご参考まで。
1.12インチダッチパン(蓋なし)
内寸:最上部の直径は約30.5cm、底部の直径は約26.5cm~27.5cm/深さ:約6.5cm
外寸:最上部の直径は約31.2cm、底部の直径は約27.5cm~28.5cm/高さ:約7.0cm
外寸(取っ手含む):直径は約38.5cm
2.12インチダッチパン(蓋あり)
内寸:深さ:約5.7cm、それ以外同じ。
外寸:最上部の直径は約31.4cm/高さ:約9.5cm
・・・・4.5mmの厚さって一体どこの部分の厚さのことなんだぁ??
蓋なし

蓋あり

ピザを焼くために、どうしてもこれが欲しかったのです。
ユニフレームの10インチのスーパーディープは既に持っているのですが、
それだと、どうしてもサイズが小さくなってしまう。
それに、上火が若干遠くなってしまう。(大した影響ないかもしれませんが・・)
ピザーラでいうところのMサイズ以上の大きさが欲しかったので、これに決めました。
他にも、パエリアや鍋などにも使えるしお勧めですよ~。
で早速、ピザ焼き焼きしました。(写真撮り忘れました・・解説のみ
)
1枚目:大失敗。。底部、真っ黒焦げ~。。
火加減難しく・・。なので炭加減調整&時間短縮。。クッキングシート2枚重ね。。
2枚目:底部、まだ結構焦げてる。。
うーん、まだ火加減強いか・・。さらに炭加減調整&時間短縮。。
3枚目:底部、ちょうど良い感じ。。娘にも好評でしたぁ
ポイントは、上火は強火、下火は弱火ですね。焼くのに5分も必要ない感じでしたぁ。
ピザ表と底を同じ時間でちょうど良く焼きあげるのは難しいですね~。
イタリア式の薄いピザが好きなので、試しましたけどなかなか難しいですね~。
焦げ防止のためにクッキングシートじゃなくて、ピザパンでも買おうかな。。
なんかアドバイスあったらお願いしまーす

スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー
これもお供にほしいな

ユニフレーム (uniflame) ダッチオーブン兼用蓋12インチ【N】
スペック:細かく図りましたぁ。mm部分は誤差あるかもしれませんのでご参考まで。
1.12インチダッチパン(蓋なし)
内寸:最上部の直径は約30.5cm、底部の直径は約26.5cm~27.5cm/深さ:約6.5cm
外寸:最上部の直径は約31.2cm、底部の直径は約27.5cm~28.5cm/高さ:約7.0cm
外寸(取っ手含む):直径は約38.5cm
2.12インチダッチパン(蓋あり)
内寸:深さ:約5.7cm、それ以外同じ。
外寸:最上部の直径は約31.4cm/高さ:約9.5cm
・・・・4.5mmの厚さって一体どこの部分の厚さのことなんだぁ??
蓋なし

蓋あり

ピザを焼くために、どうしてもこれが欲しかったのです。
ユニフレームの10インチのスーパーディープは既に持っているのですが、
それだと、どうしてもサイズが小さくなってしまう。
それに、上火が若干遠くなってしまう。(大した影響ないかもしれませんが・・)
ピザーラでいうところのMサイズ以上の大きさが欲しかったので、これに決めました。
他にも、パエリアや鍋などにも使えるしお勧めですよ~。
で早速、ピザ焼き焼きしました。(写真撮り忘れました・・解説のみ

1枚目:大失敗。。底部、真っ黒焦げ~。。
火加減難しく・・。なので炭加減調整&時間短縮。。クッキングシート2枚重ね。。
2枚目:底部、まだ結構焦げてる。。
うーん、まだ火加減強いか・・。さらに炭加減調整&時間短縮。。
3枚目:底部、ちょうど良い感じ。。娘にも好評でしたぁ

ポイントは、上火は強火、下火は弱火ですね。焼くのに5分も必要ない感じでしたぁ。
ピザ表と底を同じ時間でちょうど良く焼きあげるのは難しいですね~。
イタリア式の薄いピザが好きなので、試しましたけどなかなか難しいですね~。
焦げ防止のためにクッキングシートじゃなくて、ピザパンでも買おうかな。。
なんかアドバイスあったらお願いしまーす


スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー
これもお供にほしいな
Posted by パパドン at 01:28│Comments(17)
│ダッチオーブン
この記事へのコメント
おはようございます♪
いいっ!深さがいいですね〜(*^^*)
ピザ以外にもすき焼き鍋みたいにも使えますからね。
ネックは値段…(^_^;)
私のダッチはロゴスの12インチです┐('〜`;)┌
いいっ!深さがいいですね〜(*^^*)
ピザ以外にもすき焼き鍋みたいにも使えますからね。
ネックは値段…(^_^;)
私のダッチはロゴスの12インチです┐('〜`;)┌
Posted by 336DX at 2009年09月13日 08:57
こんにちは!
コーヒーに続いてダッチですか
充実してますな~ぁ! 我が家も欲しい・・・
ピザの写真が一番見たかったかも((o(^∇^)o))
コーヒーに続いてダッチですか
充実してますな~ぁ! 我が家も欲しい・・・
ピザの写真が一番見たかったかも((o(^∇^)o))
Posted by ゆかいな田舎の小家族
at 2009年09月13日 15:33

こんにちは、aosugirusoraです
私も、ピザ星人です~(笑)
私もキャンプでピザを考えていますが
ダッチオーブンの管理ができそうもないので
見送っています(泣)
これ、すき焼きできるじゃないですか!
冬にキャンプをしたらすき焼きをやりたいと考えてました
いいですね~
私も、ピザ星人です~(笑)
私もキャンプでピザを考えていますが
ダッチオーブンの管理ができそうもないので
見送っています(泣)
これ、すき焼きできるじゃないですか!
冬にキャンプをしたらすき焼きをやりたいと考えてました
いいですね~
Posted by aosugirusora at 2009年09月13日 18:19
336DXさん
こんばんは~コメありがとうございます。
そう値段・・私も、買うときには躊躇しました。最初蓋は後でいいか
とも思ってましたが、一揆にいってしまいました。。
飲み会2回我慢すればいいかなぁとか^^;
フル稼働させようと思ってます。
こんばんは~コメありがとうございます。
そう値段・・私も、買うときには躊躇しました。最初蓋は後でいいか
とも思ってましたが、一揆にいってしまいました。。
飲み会2回我慢すればいいかなぁとか^^;
フル稼働させようと思ってます。
Posted by パパドン
at 2009年09月13日 20:33

ゆかいな田舎の小家族さん
こんばんは~コメありがとうございます^^
あーそうなんです。ピザの写真、余裕がなく全く撮れませんでした。
次回は撮りますので、その際はアップしますね^^
しかし、思ってたより難しいです。ピザは。。
こんばんは~コメありがとうございます^^
あーそうなんです。ピザの写真、余裕がなく全く撮れませんでした。
次回は撮りますので、その際はアップしますね^^
しかし、思ってたより難しいです。ピザは。。
Posted by パパドン
at 2009年09月13日 20:38

aosugirusoraさん
こんばんは~コメありがとうございます。
ピザ星人ですか~^^。教えてくださいませ~。
どうも、お店の薄いピザのようにはいきませんでした~。
薄い生地作ると、絶対ちぎれるし、丸くならないですね。。
このダッチは手間かからないほうだし、家でも使えるし、
お勧めですよーー^^
こんばんは~コメありがとうございます。
ピザ星人ですか~^^。教えてくださいませ~。
どうも、お店の薄いピザのようにはいきませんでした~。
薄い生地作ると、絶対ちぎれるし、丸くならないですね。。
このダッチは手間かからないほうだし、家でも使えるし、
お勧めですよーー^^
Posted by パパドン
at 2009年09月13日 20:44

こんばんは(^-^)
初めまして!man-bowといいます。
足跡から来ました!
このダッチパン、我が家でも使用しています!
12インチのダッチを使用しているのですが……
家族4人だと大きすぎるのですよね…
10インチのダッチを考えたのですが、蓋もまた購入と考えると…で購入しました!
ピザ以外でもカレーや煮込みハンバーグ、その他普通のダッチと同じように使えますよ!
↑鍋なんかも最高ですね(笑)
これからも宜しくですm(_ _)m
初めまして!man-bowといいます。
足跡から来ました!
このダッチパン、我が家でも使用しています!
12インチのダッチを使用しているのですが……
家族4人だと大きすぎるのですよね…
10インチのダッチを考えたのですが、蓋もまた購入と考えると…で購入しました!
ピザ以外でもカレーや煮込みハンバーグ、その他普通のダッチと同じように使えますよ!
↑鍋なんかも最高ですね(笑)
これからも宜しくですm(_ _)m
Posted by man-bow at 2009年09月13日 21:16
man-bowさん
はじめまして~。コメントありがとうございます。^^
色々とやってらっしゃいますね~、僕はまだピザだけです~。
煮込みものなんか、美味しそうですね。
僕は、このダッチの目的はピザだったんで、大きさは二の次でしたぁ^^
我が家はもっと少なく3人ですけどね。^^;
こちらも、ちょくちょくお邪魔させて頂きますのでよろしくです^^
はじめまして~。コメントありがとうございます。^^
色々とやってらっしゃいますね~、僕はまだピザだけです~。
煮込みものなんか、美味しそうですね。
僕は、このダッチの目的はピザだったんで、大きさは二の次でしたぁ^^
我が家はもっと少なく3人ですけどね。^^;
こちらも、ちょくちょくお邪魔させて頂きますのでよろしくです^^
Posted by パパドン
at 2009年09月13日 22:46

こんばんはー
薄ーいクリスピー生地のピザができちゃうんですか?
子供がゼッタイ喜びますねー!
ダッチがないので欲しいなーと思ってるんですがダッチでもピザ焼けるのかな?
生地から子供と一緒に作ったら楽しいだろーなー
薄ーいクリスピー生地のピザができちゃうんですか?
子供がゼッタイ喜びますねー!
ダッチがないので欲しいなーと思ってるんですがダッチでもピザ焼けるのかな?
生地から子供と一緒に作ったら楽しいだろーなー
Posted by ステゴン
at 2009年09月14日 00:17

こんにちは('▽'*)ニパッ♪
わーー(*´ -`)(´- `*)ピザいいですね♪
うちも今度作ってみたい一品です(。→ˇ艸←)ププッ
・・・でも火加減が難しそう・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
わーー(*´ -`)(´- `*)ピザいいですね♪
うちも今度作ってみたい一品です(。→ˇ艸←)ププッ
・・・でも火加減が難しそう・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
Posted by みぃちゃん。
at 2009年09月14日 14:32

こんばんは~♪
よく研究されてますネ~
ダッチでピザを作ると上火がどうしても弱くなります。
かといってスキレットだと、すごい重いんですよネ~
このダッチパンは最高だと思います。
あ・・・我が家は持ってませんヨ~
ただ、グルキャンをしてると皆さん、ピザを作るのにスキレット使ってるんですw
片持ちなので、ほ~んと四苦八苦してるようですw
上炭はオガ備長で4~5個、下炭は2個くらいでやってる方が多いようですw
あ・・・何度も言いますが、我が家は、持ってませんヨ~(笑)
よく研究されてますネ~
ダッチでピザを作ると上火がどうしても弱くなります。
かといってスキレットだと、すごい重いんですよネ~
このダッチパンは最高だと思います。
あ・・・我が家は持ってませんヨ~
ただ、グルキャンをしてると皆さん、ピザを作るのにスキレット使ってるんですw
片持ちなので、ほ~んと四苦八苦してるようですw
上炭はオガ備長で4~5個、下炭は2個くらいでやってる方が多いようですw
あ・・・何度も言いますが、我が家は、持ってませんヨ~(笑)
Posted by ありパパ at 2009年09月14日 22:47
ステゴンさん
こんばんは~コメありがとうございます。^^
今回トライしてクリスピー(薄い生地)を作るってことは非常に難しい
ことが分かった次第です^^。ピザ職人がよくやる、上に投げて回転させて
キャッチするのありますよね。あれができないと薄い生地を
作るのはかなり無理っす。。
それにしても、わが娘も楽しそうに生地作ってましたよ~^^お勧めです。
こんばんは~コメありがとうございます。^^
今回トライしてクリスピー(薄い生地)を作るってことは非常に難しい
ことが分かった次第です^^。ピザ職人がよくやる、上に投げて回転させて
キャッチするのありますよね。あれができないと薄い生地を
作るのはかなり無理っす。。
それにしても、わが娘も楽しそうに生地作ってましたよ~^^お勧めです。
Posted by パパドン
at 2009年09月15日 00:09

みぃちゃんさん
こんばんは~コメありがとうございます。^^
火加減は難しいです。2枚犠牲になりましたから^^
かといって3枚目も、食べれますが、う~ん という感じです。
はじめたばかりなので当たり前ですが、まだまだですね~。。
こんばんは~コメありがとうございます。^^
火加減は難しいです。2枚犠牲になりましたから^^
かといって3枚目も、食べれますが、う~ん という感じです。
はじめたばかりなので当たり前ですが、まだまだですね~。。
Posted by パパドン
at 2009年09月15日 00:14

ありパパさん
こんばんは~コメありがとうございます。。
いや~持ってないのに、何でそんなに詳しいの~(笑)
オガ備長って、そもそも備長炭って使ったことないです^^;
扱いが難しそうなんで^^;
いつも、あの有名なナラの切炭を使ってます。
切炭ですが、今度、教えて頂いた個数でトライしてみますね^^
ありパパさんはじめ、このブログの方々には、ブログ通じて
相当教えてもらってますからありがたや~ですね~。^^
こんばんは~コメありがとうございます。。
いや~持ってないのに、何でそんなに詳しいの~(笑)
オガ備長って、そもそも備長炭って使ったことないです^^;
扱いが難しそうなんで^^;
いつも、あの有名なナラの切炭を使ってます。
切炭ですが、今度、教えて頂いた個数でトライしてみますね^^
ありパパさんはじめ、このブログの方々には、ブログ通じて
相当教えてもらってますからありがたや~ですね~。^^
Posted by パパドン
at 2009年09月15日 00:28

おはようございます~(^^)
我が家もダッチパンハーフ!気になっているンですよ~
ユニの10インチダッチと併せて買おうかな~って(^^)
スタッキングもできるようだしね
で、12インチですか!
確かにピザとか焼くときは12インチの方がよさそうだなぁ~
でもダッチは10インチを考えているしなぁ~
スタッキングが・・・
あぁ、また悩む・・・(o^∇^o)ノ
我が家もダッチパンハーフ!気になっているンですよ~
ユニの10インチダッチと併せて買おうかな~って(^^)
スタッキングもできるようだしね
で、12インチですか!
確かにピザとか焼くときは12インチの方がよさそうだなぁ~
でもダッチは10インチを考えているしなぁ~
スタッキングが・・・
あぁ、また悩む・・・(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年09月23日 07:23
プーサンさん
こんにちは~^^
コメントありがとうございます。。
2つ同時購入ですかぁー。すごいい。
我が家は、はじめに10インチ買いました。
12インチダッチパンは今回のキャンプで威力発揮しましたー。
底の浅いのも、色々使い道あってお勧めですよ。
もう手放せなくなりましたよー^^
こんにちは~^^
コメントありがとうございます。。
2つ同時購入ですかぁー。すごいい。
我が家は、はじめに10インチ買いました。
12インチダッチパンは今回のキャンプで威力発揮しましたー。
底の浅いのも、色々使い道あってお勧めですよ。
もう手放せなくなりましたよー^^
Posted by パパドン
at 2009年09月23日 12:29

底網を使うと焦げにくいと思いますよ。=b
Posted by 通りすがり at 2015年05月06日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。