ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月23日

秩父へ

秩父へ

シルバーウィークの土曜から月曜までの2泊3日で近場の秩父のキャンプ場へ
行ってきましたー。高速使うと、超渋滞が目に見えていたので、高速使わない
近場にしましたぁ。
秩父といえども、市街地から30分程かかる結構な山奥です。



向かう途中、さくら湖に沿って進み
秩父へ

山奥へ奥へと進むと、着きました。途中渋滞に全く遭わずに到着。
秩父へ

これが、空き缶で使ったという管理棟。売店あるにはあるんですが品数少ないですね。
水谷豊さんや舞の海さんらの写真が飾られていました。ここ結構有名なんでしょうかね?
スタッフの方々の応対も良かったですね。サイトまで直接おじさんが道案内してくれますよ。
秩父へ

サイトは山の中にあるので、木々に覆われ傾斜角度大きく、段々になっていています。
秩父へ

こちらはバンガロー。
秩父へ

こうゆう場所来ると気になるとトイレ。小屋になってます。
秩父へ

男女各々3箇所(洋式1、和式2)です。他にもトイレあります。
ちょっと古い感じですが、まめに清掃しているだけあって、
アンモニア臭などなかったですよ。だけど、天井オープンなんで・・。
聞こえちゃいますねーシーッ
秩父へ秩父へ

シャワー室。脱衣場あります。2分100円です。但し、止められないのが厳しい・・。
秩父へ

他に岩風呂あり。ここは良かったです。18時までなら値段も変わらず家族風呂もできるので
お勧めですよ。洗い場は6箇所。固形石鹸とリンスインシャンプーは置いてありました。

沢へ降りたところに五右衛門風呂あります。ここも空き缶で作られているのですね・・。
秩父へ秩父へ

一番大きな洗い場です。お湯でませーん。他にも洗い場ありますので
ここまで来ることはなかったです。
秩父へ

今回は2ファミリーだったので、2サイト分の広さのあるサイトでした。他にも
3サイト用とかあります。で、今回一番苦労したのが設営時のペグダウン。
付属のスチールペグも曲がりまくりでした。硬いー。石まじりの土です。
ソリステの必要性を痛感しました。こりゃやばいな・・
秩父へ

今回はテントサイドを出入口にしたレイアウトにしました。
秩父へ

キャンプ場は沢山のうさぎを飼っています。子供たちは大喜びでした。
親うさぎの隣は毛玉でなく子うさぎですから^^。うさぎ以外にも
色々いましたよ。
秩父へ秩父へ秩父へ秩父へ

この日の夜は、イベントとして映画会がありました。ポニョが上映されていましたよ。
秩父へ
1日目は空いていましたね。2日目は満サイトでしたが・・。

2日目に続きまーす・・。




同じカテゴリー(秩父彩の国キャンプ村)の記事画像
秩父へ その2
同じカテゴリー(秩父彩の国キャンプ村)の記事
 秩父へ その2 (2009-09-26 23:25)

この記事へのコメント
こんばんはー

秩父ですか。
未開拓の地ですよ。

ペグが効かないと精神的にも体力的にもダメージ大きいですよね・・・
先日のキャンプで痛いほど身に染みてますのでお気持ち良くわかります。
手持ちのソリステ10本は問題なかったのですがそれ以外は全く役立たずでしたー
Posted by ステゴンステゴン at 2009年09月23日 23:47
初めまして 乃介です(^u^)
サウスのSF7011STの検索でやってきました

実は一か月くらい前からパパドンさんのここへお邪魔し
(naturum会員になったのは つい先日です)
タープの購入検討に見させていただいておりました~^^

非常に参考になり ボリュームや仕様なんかも
カタログでは感じられない臨場感を拝見し
やっぱり こりゃいいわ~と思い これまた先日アルペンにて購入^^

そして一昨日 子供の友達家族との合同キャンプで 
初のお披露目となりました

参考にさせて頂き ありがとう^^ 

私も始めましたので ぜひのぞきに来て下さいね~
Posted by 乃介 at 2009年09月24日 00:24
おはようございます!

我が家も近場でキャンプでした!が

予想を遥かに超える固い土地で純正のペグは
一発でグニャリ・・・ でも工事用ペグは無敵で
ハンマーが破損・・・ 

課題が残るから次のキャンプが面白くなるようです(笑)

続き楽しみにしてます
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2009年09月24日 10:30
こんにちは(^-^)

このキャンプ場、気になってたんですよねぇ(≧∀≦)

地面が固いとなると最強ペグ、ソリステじゃなければ……
ポニョが上映されているなんて、なんて気が利くキャンプ場なんだ(^o^)
子供達は釘付けですね(笑)

夜はかなり冷え込んだみたいですが、体調は大丈夫ですか?

ダッチパンは登場するのかな?

続きが楽しみです!!
Posted by man-bow at 2009年09月24日 16:41
ステゴンさん

こんばんはーコメありがとうございます。^^
ペグにはやられました。一応SFはスチールペグなので
大丈夫だろうという思い込みがあったせいか、なめてました^^;
念のため、SFの4本400円で売っているネイルペグを持って
いったのでこの4本だけは、大丈夫でしたが、引き抜く時に、
プラスチック部分が切れそうでした。
なので、やっぱソリステがいいかもしれないですね。。
けど、まともに買ったらいったい何本必要なんでしょうねー(汗)
けどほしいーーー。
Posted by パパドンパパドン at 2009年09月25日 00:03
乃介さん

こんばんはーはじめまして^^

いってしまいましたかー^^けどこの値段でこの仕様だったら
いいと思いますね。僕もいって正解だったなーと思います。
この広さはリビシェルを上回っていますし。。
・・ということで、スクリーンテントレポ待ってますねーー^^

今後は、こちらからもちょくちょくお邪魔しますのでよろしくです^^
Posted by パパドンパパドン at 2009年09月25日 00:17
ゆかいな田舎の小家族さん

こんばんはーー^^コメありがとうです。。

今回は予想を超えましたねー。
ソリステ使うようなオートキャンプ場なんてないと
思ってましたから^^; 甘かったようです。。

ペグって大事ですね。。だけどソリステは高いし。。
うーん、工事用ペグ気になるこの頃です^^
Posted by パパドンパパドン at 2009年09月25日 00:25
いっちゃいましたよ~^^
先日の家族合同キャンプでは 評判バッチシでした
ちょうど雨も降ってきて その役目を全うできて
それで 酔っぱらった同行してたパパさんは 
スクリーンの中で朝まで寝ちゃってました^^;
※脚だけがちょっと寒かった・・・・・ですって^^;
Posted by 乃介 at 2009年09月25日 00:35
man-bowさん

こんばんはーコメありがとうです^^

今回はペグにやられましたね^^

このキャンプ場の雰囲気伝わりましたかね・・。
なんか山奥にある集落のような雰囲気でしたね。
日曜の晩は、すごい冷え込みましたよー
たぶん10度位かと・・。
2日目。。ふふ ダッチパンフル活用しましたよー^^
レポがんばりましょう。。僕はたぶん週末になっちゃいますが・・。
Posted by パパドンパパドン at 2009年09月25日 00:37
乃介さん

続けてのコメありがとうです。

なんか、このスクリーンテント、デザイン良いかと勝手に
思ってます。
実は、今回私も初めてスクリーンテントで
寝てみました。けどやっぱ寒いですね・・底がないので
底冷えしましたよ。。風邪はひかなかったですが・・。
Posted by パパドンパパドン at 2009年09月26日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。