2009年09月26日
秩父へ その2
秩父 彩の国キャンプ村の2日目は、ダッチパン フル活用
まずは、ランチはピザやってみました。けどやっぱ火加減難しい・・。

まずは、ランチはピザやってみました。けどやっぱ火加減難しい・・。

途中覗きこみ、一応出来たっぽいですが、いまひとつ・・もうちょっと上火がほしいかも・・。
けど外ぱりぱり、中ふわでした。美味しかったです。4枚焼いたが即完売でした。

午後は、キャンプ場の隣にある浦山渓流フィッシングセンターで魚獲り。。

養殖の魚を買って、せき止めた川に放流させたのを網で獲るのですが、なかなか見つからない。。
けど、なんとか全部獲れました。この後、囲炉裏でじっくり焼いてもらって完食。


沢にあるハイジ?ブランコ。 川にも魚いましたね。


夜は、冷え込みました。10度位しかなかったようです。東京の冬並みですね・・
なので、またダッチパン使ってキムチ鍋にしましたーこれは旨かったですね~。

夜はイベントで、キャンプファイヤー。・・けれど、なぜかジャンケン大会やってましたが・・。

22:00には就寝・・しかーしこの日の夜中は寒くて寝つきが悪かったですね~・・。
焚き火は必須でしたね。。

翌日は11:00にキャンプ場を後にしました。。
言い忘れましたが、秩父のパン屋さんは天然酵母パンで有名だというパン屋さん
ラパンノワールがお勧めですよ。
けど外ぱりぱり、中ふわでした。美味しかったです。4枚焼いたが即完売でした。

午後は、キャンプ場の隣にある浦山渓流フィッシングセンターで魚獲り。。

養殖の魚を買って、せき止めた川に放流させたのを網で獲るのですが、なかなか見つからない。。
けど、なんとか全部獲れました。この後、囲炉裏でじっくり焼いてもらって完食。


沢にあるハイジ?ブランコ。 川にも魚いましたね。


夜は、冷え込みました。10度位しかなかったようです。東京の冬並みですね・・
なので、またダッチパン使ってキムチ鍋にしましたーこれは旨かったですね~。

夜はイベントで、キャンプファイヤー。・・けれど、なぜかジャンケン大会やってましたが・・。

22:00には就寝・・しかーしこの日の夜中は寒くて寝つきが悪かったですね~・・。
焚き火は必須でしたね。。

翌日は11:00にキャンプ場を後にしました。。
言い忘れましたが、秩父のパン屋さんは天然酵母パンで有名だというパン屋さん
ラパンノワールがお勧めですよ。
タグ :彩の国キャンプ村
Posted by パパドン at 23:25│Comments(2)
│秩父彩の国キャンプ村
この記事へのコメント
おはようございます~(^^)
ナイスなキャンプ場ですね♪
我が家からも高速なしの渋滞なしで行けそうなので、
行きたいキャンプ場リストに入れさせてもらいますね(^^)
ダッチパンの使い方も参考になります
12インチも重宝しそうだなぁ(o^∇^o)ノ
ナイスなキャンプ場ですね♪
我が家からも高速なしの渋滞なしで行けそうなので、
行きたいキャンプ場リストに入れさせてもらいますね(^^)
ダッチパンの使い方も参考になります
12インチも重宝しそうだなぁ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年09月27日 07:45
プーサンさん
こんばんはーコメありがとうです^^
秩父ってマイナーですよね^^;
結構キャンプ場の数はあるんですが、
高規格な場所って少ないですね・・。
連休になると渋滞で50キロって聞くと、
流石に引いてきちゃうこの頃です。。
最近10インチより12インチの出番多いですよ^^
こんばんはーコメありがとうです^^
秩父ってマイナーですよね^^;
結構キャンプ場の数はあるんですが、
高規格な場所って少ないですね・・。
連休になると渋滞で50キロって聞くと、
流石に引いてきちゃうこの頃です。。
最近10インチより12インチの出番多いですよ^^
Posted by パパドン
at 2009年09月27日 20:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。