2011年08月16日
豪雨覚悟のキャンプへGO
こんちはー、毎日暑いですね~。
出撃の一週間前に8/1月曜が休めると分かったので、
7/30-8/1で急遽ファミキャン行ってきました~^^
ファミリーだけで行くのは久しぶりですな。
この期間は、新潟に豪雨を降らせたあのタイミングになります。
当日キャンセルしようかと思いましたが、お天気サイトで雨雲の動きを見ると、
豪雨を降らせている雨雲は、同じ群馬でも東よりが通り道になっていて、
こちらは、ほぼ西の長野寄りで影響は少ないと予想!
そんなんで豪雨より行きたいが勝りやっぱ出撃です^^

出撃の一週間前に8/1月曜が休めると分かったので、
7/30-8/1で急遽ファミキャン行ってきました~^^
ファミリーだけで行くのは久しぶりですな。
この期間は、新潟に豪雨を降らせたあのタイミングになります。
当日キャンセルしようかと思いましたが、お天気サイトで雨雲の動きを見ると、
豪雨を降らせている雨雲は、同じ群馬でも東よりが通り道になっていて、
こちらは、ほぼ西の長野寄りで影響は少ないと予想!
そんなんで豪雨より行きたいが勝りやっぱ出撃です^^
場所は、以前から行きたいと思ってた「無印良品 カンパーニャ嬬恋」!!
そう無印良品が経営しているキャンプ場です。
無印さんで、めんどくさいのは、予めユーザ登録しなきゃいけないところですね。
けど、ユーザ登録さえしてしまえば、ユーザ専用サイトから、サイト指定で予約できる
ところはいいですよ!
雨覚悟でしたが、意外にも、道中は雨降らず。。キャンプ場ついても
雨降らずで、無事設営できました。ラッキー!

今回張ったのが、Hサイト。このサイトは全部で30サイト位あるのですが
この日Hサイトで張っているのは我が家含め2組のみ、ほぼ貸切状態(笑)
サイトは広い! ランドロック2つ張っても余裕かも。
草原サイトなので、バラギ湖が見下ろせ眺めよいです。
けど若干傾斜してます。そう全体的にこのキャンプ場はバラキ湖に向かって
ひな壇な作りになっているのですが、微妙に草原サイトはどのサイトも傾斜
してますね。傾斜の角度はサイトによりまちまちです。

せっかくサイトが空いているので、いろいろとサイトを撮ってみました。
出撃予定の方がいれば、ご参考になればと^^
なんせここのキャンプ場はサイトが200程あるので、ほんの一部だけ紹介です。
Hサイト中心ですが。
左からH6、H19、H21、H26




H27、H29、C11、C16




D6、E1、G8、A3




サニタリー

シンク・・・お湯はでません。

トイレ・・・和洋各々一つ。汲み取り式ですが穴が小さいので、子供でも安心かも。




ドッグラン

センターハウス

草原・・・ここは気持ちよさそう!ここで星空見ると最高かもね。

こんなに食料やグッツが充実しているキャンプ場は他にないかも。




殆ど定価売りです。けど、薪が杉材で500円とちょっと高めかも。








他にもスノーピークグッツやコールマングッツがありましたよ。
夜は新調したランタンに初点火! 結構明るいというかまぶしいね


翌日は軽井沢アウトレットへ1時間以上かけて行きました。
かなりガスってましたが、それでも凄い混んでたなー。
あっ!ここのクレープ旨かった!お勧めです。

戻ってきて近くの温泉センターへ。
このキャンプ場には、風呂やシャワーがありません。
近くに温泉があります。バラギ温泉「湖畔の湯」 車で3分位ですが
歩くとちょっと遠いかも。特に夜は真っ暗な道なんで車で行くのがよいでしょう。
無印会員だと100円割引で400円也。
安いが、ロッカーとかないので、貴重品はもっていかないほうが
よいです。
夜は冷える冷えるで15度!なので、たき火。
たき火は備え付けのたき火台で!

霧雨降る中、辺りはランタン以外の明かりが全くなく、真っ暗で静かな夜だったんで、
ぐっすり眠ることができました^^ この日は一日中霧雨だったな~

そして翌朝
この日は、なんと日差しが・・・
ということで、乾燥撤収できました。ラッキーです^^
今度は晴れた日に行きたいですね。満点の星空が綺麗そう。

おしまい
そう無印良品が経営しているキャンプ場です。
無印さんで、めんどくさいのは、予めユーザ登録しなきゃいけないところですね。
けど、ユーザ登録さえしてしまえば、ユーザ専用サイトから、サイト指定で予約できる
ところはいいですよ!
雨覚悟でしたが、意外にも、道中は雨降らず。。キャンプ場ついても
雨降らずで、無事設営できました。ラッキー!
今回張ったのが、Hサイト。このサイトは全部で30サイト位あるのですが
この日Hサイトで張っているのは我が家含め2組のみ、ほぼ貸切状態(笑)
サイトは広い! ランドロック2つ張っても余裕かも。
草原サイトなので、バラギ湖が見下ろせ眺めよいです。
けど若干傾斜してます。そう全体的にこのキャンプ場はバラキ湖に向かって
ひな壇な作りになっているのですが、微妙に草原サイトはどのサイトも傾斜
してますね。傾斜の角度はサイトによりまちまちです。
せっかくサイトが空いているので、いろいろとサイトを撮ってみました。
出撃予定の方がいれば、ご参考になればと^^
なんせここのキャンプ場はサイトが200程あるので、ほんの一部だけ紹介です。
Hサイト中心ですが。
左からH6、H19、H21、H26
H27、H29、C11、C16
D6、E1、G8、A3
サニタリー
シンク・・・お湯はでません。
トイレ・・・和洋各々一つ。汲み取り式ですが穴が小さいので、子供でも安心かも。
ドッグラン
センターハウス
草原・・・ここは気持ちよさそう!ここで星空見ると最高かもね。
こんなに食料やグッツが充実しているキャンプ場は他にないかも。
殆ど定価売りです。けど、薪が杉材で500円とちょっと高めかも。
他にもスノーピークグッツやコールマングッツがありましたよ。
夜は新調したランタンに初点火! 結構明るいというかまぶしいね
![]() 【COLEMAN】[ coleman アウトドア ライト コールマン ランタン 関連用品はニッチで!][アウトド... |
翌日は軽井沢アウトレットへ1時間以上かけて行きました。
かなりガスってましたが、それでも凄い混んでたなー。
あっ!ここのクレープ旨かった!お勧めです。
戻ってきて近くの温泉センターへ。
このキャンプ場には、風呂やシャワーがありません。
近くに温泉があります。バラギ温泉「湖畔の湯」 車で3分位ですが
歩くとちょっと遠いかも。特に夜は真っ暗な道なんで車で行くのがよいでしょう。
無印会員だと100円割引で400円也。
安いが、ロッカーとかないので、貴重品はもっていかないほうが
よいです。
夜は冷える冷えるで15度!なので、たき火。
たき火は備え付けのたき火台で!
霧雨降る中、辺りはランタン以外の明かりが全くなく、真っ暗で静かな夜だったんで、
ぐっすり眠ることができました^^ この日は一日中霧雨だったな~
そして翌朝
この日は、なんと日差しが・・・
ということで、乾燥撤収できました。ラッキーです^^
今度は晴れた日に行きたいですね。満点の星空が綺麗そう。
おしまい

Posted by パパドン at 17:29│Comments(0)
│カンパーニャ嬬恋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。