ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月29日

ハワイ旅行記 その2

11月5日から5泊7日でハワイのオアフ島へキャンプでなく普通の旅行に行ってきました~。

1日目の模様はこちら ハワイ旅行記 その1

2日目は主にショッピングセンター巡りです。キャンプグッツも見てきました。

<2日目>

10時間近く寝て、自然に朝6:00に起きました。良く寝たー爽快な目覚め。
で、朝食を食べに向かったのは、パンケーキで有名なこのお店です。

Eggs'n Things(エッグスン シングス)
ハワイ旅行記 その2
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2

7時過ぎると並ぶことが分かっていたので、7時前にお店に着きました。
案の定、並ばずに入れました。1階で受付して、一旦外へ出て外階段で2階に
上がります。案内されたのはテラス席でした。
ハワイ旅行記 その2
メニューはこちら(クリックで拡大)
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2


一番人気は、ホイップクリームが山盛りの「ストロベリーホイップクリーム/ナッツ パンケーキ」
ですが、ここは、ストロベリーホイップクリーム/ナッツ のワッフルを注文。
ハワイ旅行記 その2
ハワイ旅行記 その2

あと、ウィンナーソーセージと卵を注文。パンケーキも3枚もれなくつきます。
ハワイ旅行記 その2

シロップは3種類から選べました。
左からココナッツ・メープル・グアバ・・だったような??
ハワイ旅行記 その2

パンケーキのホイップクリームは見た目とは全然違い、あまり甘くなかったし、
軽いので、美味しかったですね。イチゴもイチゴそのものの甘みだけでした。
パンケーキ自体もふわふわしっとりで美味しかったですよ。ワッフルは
表面かりかりで中身がしっとりでした。日本人好みですね。
あっけなく完食!

その後、車で昨日訪問した「ハワイ・チルドレンズ・ディスカバリーセンター」へ
再び向かいます。今日は、娘をここの「キッズキャンプ」に参加させます。
朝9時から16時まで預けます。授業は全て英語なので、ちょっと不安な面もありますが・・。
因みにキャンプと言っても、体験スクールみたいな感じです。
ハワイ旅行記 その2

さて、ここからショッピングセンター巡りの始まりですニコニコ
まずは、ハイウェイに乗り、パールハーバー方面へ車を走らせること約30分。
ハワイ旅行記 その2

到着した場所は、「パールリッジセンター」 アラモアナに次ぐ大きさのショッピングセンターです。
アップタウンとダウンタウンに分かれていて、その間をなんとモノレールで結んでいます。
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2

なぜかBOOK OFFがありました。
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2

FOREVER21
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2

向かった先は、「SEARS」という百貨店。日本で言うとイトーヨーカドーと
ホームセンターを合体させたようなお店でしょうか。
ハワイ旅行記 その2

ここには少しだけですが、キャンプグッツがありました。
いくつか写真撮りましたので、どうぞ。
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2

ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2

せっかくなので、モノレールにも乗ってみました。乗車賃50セントとられますが・・。
ハワイ旅行記 その2

モノレールの窓からはパールハーバーが見渡せます。
ハワイ旅行記 その2

到着~。
ハワイ旅行記 その2

再び車に乗り、走らせること20分位でしょうか、
着いた場所は「ワイケレバリューセンター」

そして、その敷地内にある、ご存知スポーツオーソリティに向かいました。
ハワイ旅行記 その2

キャンプグッツはあるだろうか。と思いきや、ありました。5棚分位でしょうか。
ハワイ旅行記 その2

殆どがコールマンとアルパインでしたが日本で買うより安いですね。
スチベルがこの値段なので安いですね~。
ガスはプロパンが主流なんですかね?よくわかりませんが。
因みに日本のメーカー品は一つもありませんでした。
ということで、適当に写真撮りましたのでどうぞー。
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2

続いて向かったのは、同じ敷地内にある「Kマート」。
ここにもキャンプグッツがありましたが、スポオソと置いてある物が
同じ物が多かったです。
ハワイ旅行記 その2

なんか家みたいなテント?
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2

その後、アラモアナショッピングセンターに行き、ここにもある「SEARS」へ。

で、目に着いたのがこれ。同じ物を持っているのですが、や・安い・・・。
円高とはいえ、日本だとこの3倍近い価格なのにガーン
色が日本はシルバーですが、アメリカは青っぽいですね。
ハワイ旅行記 その2

BBQ関連の商品がすごい多かったです。
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2

こうしている内に16時近くになったので、娘を迎えに行き、
その後向かったのが、「ワード・センターズ」
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2

ここにもスポーツオーソリティがあるので行きました。
ワイケレと殆ど置いてある商品は同じですが、こちらの方が商品は若干多いかもしれません。
ハワイ旅行記 その2

店内に入ってみると、壁一面にイグルー100Lクラスのクーラーボックスがびっしり。
日本じゃ使う人あまりいないと思いますが・・。
ハワイ旅行記 その2

MSRが少しだけありました。もっとあると期待したのに残念。
ハワイにもMSRを取り扱っている専門店があるよう??なのですが、
今回は時間無く行けませんでした。残念。
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2


夕食は、「ワイキキ・ビーチ・ウォーク」にある 
ハンバーガーショップ「チーズバーガー・ビーチウォーク」
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2
※お店は昼間撮影

ここでチーズバーガーとオニオンリングを注文。・・・ここのオニオンリングって で・でかい!
チーズバーガーはお肉が柔らかめですが結構美味しかったです。
オニオンリングは全部食べきれず残しました~。
ハワイ旅行記 その2ハワイ旅行記 その2
ハワイ旅行記 その2

2日目は、ショッピングセンター内にあるアウトドアグッツを主に見てきました。
やはりコールマンが主流でした。日本のキャンプメーカーもあるかと思ってましたが
全く無かったのが意外でしたね~。
やはり日本のキャンプメーカーっていいなぁ~とも感じた1日でした。ニコッ


まだ続きます。






同じカテゴリー(旅行)の記事画像
ハワイ旅行記 その3
ハワイ旅行記 その1
同じカテゴリー(旅行)の記事
 ハワイ旅行記 その3 (2010-01-12 23:32)
 ハワイ旅行記 その1 (2009-11-24 22:45)

Posted by パパドン at 00:45│Comments(12)旅行
この記事へのコメント
おはよぉ~(^^

朝からボリューム、タァップリのモーニング!!
美味しそう(^^
甘いもの大好きだから私もぺロリといけちゃいますね(笑)
チーズバーガーもヤバイくらい美味そう!!
さすがアメリカ!!ナイスボリューム(^^b
体重が増えちゃうね(爆)

ショッピングセンター巡りも充実していて。。。。。
よく物欲を抑えられたね(>。<)

宝くじ当たらないかナァ・・・・・
ハワイに行きたい!!
Posted by man-bow at 2009年11月29日 07:02
おはよ〜。

朝から美味しそうなチーズバーガー見たら朝マッ○したくなりました。(笑)

キャンプ用品も格安で充実。 ビーチキャンプやりたくありません?(爆)

で、何買っちゃったの???
Posted by kazu-_-papa at 2009年11月29日 08:19
こんにちは。
アメリカーンな食事の数々ですね~
それにしても朝からすごい・・・

この状況で何もアウトドアグッズ買わずにいられる意志の強さに脱帽です(爆)
Posted by ばんじょうばんじょう at 2009年11月29日 15:42
man-bowさん

こんばんはー^^

言われてみれば、そうですね。アメリカンな食事ですね。
予め口コミで評判の良いお店に行ったのですが、
アメリカンな大味じゃなかったので良かったです。

物欲抑えましたよー。同行者が隣にいましたからね~^^;

ワイハやはり良いです。なんといっても暖かいし
キャンプやるにも良いです。是非キャンプしてください(笑)
Posted by パパドンパパドン at 2009年11月29日 22:10
kazu-_-papaさん

こんばんはー^^

ここのチーズバーガー評判が良かったので行ってみましたぁー。
確かに美味しかったですよ。けどこんなの毎日食べてたら
間違いなくメタボになりますので・・^^

ハワイはビーチキャンプが主流みたいです。
海沿いにテント張っている方々がちらほらいましたよ。
やりたかったですよー。やってないけど・・。

グッツですが何も買ってないです。すごいでしょ^^
Posted by パパドンパパドン at 2009年11月29日 22:16
ばんじょうさん

こんばんはー^^

確かに普段はこんなの朝から食べないですからね。
あと、こんな食生活を送ったら間違いなく病気になりますね~。

グッツは確かに何も買っていません。本当はランタンとか
安いから買おうかと思ったのですが、燃料の企画が違いそうなので
諦めました~。それにやはり日本のキャンプ用品が良いですよ^^
Posted by パパドンパパドン at 2009年11月29日 22:22
こんばんわ!

あちらに行ってもキャンプ用品の視察^^ さすがです

円高でかなり狙い目な海外で よく我慢しましたね~^^;


チーズバーガーとオニオンリングは 私もいっときたいですが・・・(笑)
Posted by 乃介 at 2009年11月30日 01:04
乃介さん

こんにちはー^^

他の皆さんからも言われてますが^^;
確かによく我慢できたと自分でも思ってます。
監視の目と、日本でも規格違いで使えるのだろうか
という思いがあったのかもしれませんね。

オニオンリング、結構キツイですよ~油が~^^;
Posted by パパドンパパドン at 2009年11月30日 12:28
確かに皆さんのいうとおり、アウトドアコーナーで
何も買わないのがすごい!
私だったら、絶対衝動を抑えられません。
今現在円高でかなりお安い、
宝くじ、当たればなーー
Posted by 春風香 at 2009年11月30日 18:11
こんばんはー。

あら^^;やっぱりそう思いますか。
他の理由があるとしたら、買うのは慎重なほうなので
何も調べていないグッツには抵抗があったのかもしれませんね^^;

円高が更にすごいですね。今ならもっと安くなってますよ^^
Posted by パパドンパパドン at 2009年11月30日 23:27
凄い!
何がって、お店の中で写真バシバシ撮りまくりじゃないですか。
ぼくは、そんな度胸無かったな。

コストコは行かなかったのですね。
日本の会員証がホントに通用するのか、試し損ねたので。
Posted by doggy at 2009年12月01日 00:55
doggyさん

こんにちは^^

写真、全然意識しないで撮りまくりでしたよ。
店員さんもあんまり気にしていなかったです。

コストコってハワイにあったんですか、知らなかったです。
知ってたら行って試してましたよー。あー残念。
Posted by パパドンパパドン at 2009年12月01日 12:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。